水の姉妹校形成促進事業
「水」でつながっている福岡都市圏の小学校と筑後川流域の小学校が、一緒に「水」に関する交流・学習を行いながら「水の大切さ」や「森を守り育てることの大切さ」を学び、福岡都市圏と筑後川流域の将来にわたる「相互理解」の促進につなげています。
福岡市立北崎小学校(49名) - 朝倉市立秋月小学校(50名)
1 事業名称
水の姉妹校形成促進事業「海山交流 北崎小学校・秋月小学校」
2 開催日
(1)令和5年7月27日(木)
(2)令和5年11月29日(水)
3 場所
・福岡市立北崎小学校、福岡市海釣り公園ほか
・朝倉市立秋月小学校、上秋月コミュニティーセンター、小石原川ダム、小石原伝統産業会館ほか
4 参加生徒数
(1)北崎小 4年生16名、5年生16名、6年生17名 合計49名
(2)秋月小 4年生14名、5年生16名、6年生20名 合計50名
5 事業内容
(1)令和5年7月27日(木)
両校の6年生は、朝倉市の秋月小学校とその周辺にて、手すき和紙体験や秋月の歴史学習など、山里の水の文化体験を通して交流し、親睦を深めました。
同日、5年生は福岡市西区の北崎小学校とその周辺にて、福岡市立海づり公園での魚釣りや海辺でのスキューバ体験、海洋環境に関する学習を通して交流し、親睦を深めました。
(2)令和5年11月29日(水)
両校の4年生は、朝倉市上秋月で合流し、上秋月コミュニティーセンターでは災害から地域を守るための取り組みやダム建設過程を、小石原川ダムでは福岡県の水源等について学習しました。小石原伝統産業会館では、小石原焼きについて、施設見学や体験活動を通して福岡県の代表的な伝統産業について学習するとともに、親睦を深めることができた。
福岡市立能古小学校(18名) - 日田市立大山小学校(14名)
1 事業名称
水の姉妹校交流(日田市立大山小学校-福岡市立能古小学校)
2 開催日
(1)令和5年7月14日(金)
(2)令和5年10月4日(水)
3 場所
(1)福岡市立能古小学校及び周辺
(2)日田市立大山小学校、松原ダム
4 参加生徒数
能古小学校 18名 / 大山小学校 14名
5 事業内容
(1)令和5年7月14日(金)
大山小学校の4年生が能古小学校を訪れ、筑後川と福岡市の水道のかかわりについて一緒に勉強した後、海遊びや能古島の食材を使ったお弁当を食べるなどして交流を深めました。
(2)令和4年10月21日(金)
能古小学校の4年生が大山小学校を訪れ、姉妹校児童と3カ月ぶりに再会しました。現地では、松原ダム見学、ダム湖の遊覧船体験をしました。その後、大山地区の食材をふんだんに使った食事をいただくなど、充実した一日になりました。