令和元年度 環境対策支援補助金 交付実績
筑後川流域(有明海を含む)において、環境保全活動を行う非営利活動団体(19団体)に対して、活動費の助成を行いました。
| 団体所在地/活動地域 | 補助団体名/補助活動名(活動場所等) | |
|---|---|---|
| 福岡都市圏 ・筑後川流域 ・有明海 ・水源地域 (大山・寺内・江川・合所ダム)  | 
            ||
| 福岡市水源林ボランティアの会 筑後川上流域の水源林保全活動と水源地域住民との交流活動  | 
            ||
| NPO法人 はかた夢松原の会 新流域交流連携事業2019(※諸般の事情により中止)  | 
            ||
| 地球お守り隊 地球を守る森林保全プロジェクト  | 
            	||
| 筑後川流域 | 筑後川まるごと博物館運営委員会 子ども自然と環境体験活動  | 
            	|
| エコアクト筑後川 筑後川エコアクトプログラム2019「目指せ!森と水の賢者!」  | 
            ||
| 久留米の自然を守る会 野外での自然観察会の実施、環境に関する講演会や調査の実施及び機関誌の発行配布  | 
            ||
| 石けんを広め自然環境を守る久留米市民の会 学習活動、石けん使用推進活動、石けん作り教室  | 
            	||
| 有明海 | NPO法人 有明海再生機構 有明の海再生・創生に向けた科学的知見・活動内容の共有化と連携の推進 有明海への市民関心の啓発  | 
            |
| NPO法人 有明海ぐるりんネット 有明海の新たな知見の蓄積と東よか干潟ビジターセンター設置へ協力活動  | 
            ||
| 水源地域 | ||
| 朝倉市 (寺内ダム) (江川ダム)  | 
              安川地区 小石原川を美しくする会 小石原川及び野鳥川の除草作業  | 
            |
| 甘木町「小石原川を守る会」 小石原川の高水敷の芝刈り・除草作業  | 
            ||
| 秋月ふるさと倶楽部 小石原川清掃作業(安川地区)及び眼鏡橋草刈り作業(秋月地区)  | 
            ||
| グリーンウェイブ 朝倉水源の森実行委員会 第8回グリーンウェイブ朝倉水源の森創り  | 
            ||
| 堀川の環境を守る会 第12回堀川クリーンアップ活動及び年間を通じた堀川用水清掃活動  | 
            ||
| うきは市 (合所ダム)  | 
              うきは市林業研究グループ うきはの森と楽しむ日  | 
            |
| つづら棚田を守る会 棚田の保全活動  | 
            ||
| 巨瀬川を守る会 巨瀬川を美しくする活動  | 
            ||
| うきは市「都市と山村交流」プロジェクト協議会 棚田の保全活動を通じた住民との交流事業  | 
            ||
| うきは市癒しの旅先案内人協会 森林セラピーロードを活用した森林環境教育活動と森林保全活動  | 
            ||
                    
                    
                    
                    








